薬草

10月の薬草(エビヅル・ヌルデ)

    10月の薬草(エビヅル・ヌルデ)  @三重県民の森にて 朝夕 寒く感じて来ました。 秋ですね。 山はしばらくしたら紅葉が始まります。 今回は菰野町にある県民の森で見つけた植物を紹介します。 *

最近、開催した薬草観察会(日時と場所)

令和元年6月2日 開催場所:伊勢志摩国立公園内 横山展望台周辺 参加人数:100人 平成30年6月3日 開催場所:熊野市丸山千枚田 参加人数:114人 平成29年6月11日 開催場所:三重郡菰野町大字千種字西貝石 「三重

ツユクサ

8月の薬草 ツユクサ(ツユクサ科) @いなべ市 猛暑いや酷暑! にも関わらず 植物は元気に成長している。 ツユクサは、青い空と同じ色の花をつける。 この花は、早朝に咲いて午後しぼむ短命な花である。 はかない花である。 茎

ソムニフェルム種のケシ(不正けし)

ソムニフェルム種のケシ(不正けし) 保健所の呼びかけによる撤去作業で撮った写真です。 余りにもきれいなので つい植えてしまう可能性もあります。 ご注意ください。 不正けし(疑いを含む)を発見したら 保健所へ連絡してくださ

トチバニンジン

6月の薬草 トチバニンジン (ウコギ科) 湿気の森林の中で見られる。この写真のものでほぼ10年ものだろう。 葉がトチノキの葉にとてもよく似ていることから名前がついたようだ。 最近は見ることが少なくなってきた。採取などしな

有毒植物による食中毒に注意しましょう。

有毒植物による食中毒に注意しましょう。(写真は朝日新聞より) スイセンの葉をニラと間違って食中毒が発生しています。 注意しましょう! 参考資料 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisak

スモモ

4月の薬草 スモモ (バラ科)@いなべ市) サクラが満開ですね。 スモモも咲きました。サクラと同じ仲間です。 花盛りでとてもきれいです。 部位:葉 果実 利用方法:新鮮な葉は 入浴剤として あせもに効果あり。 果実は 生

ザゼンソウ

3月の薬草 ザゼンソウ(サトイモ科) @滋賀県高島市にて 滋賀県高島市でザゼンソウが咲いた! なんと地域の方々が手入れして守っている! ミズバショウほどの鮮やかさはないが、なんとも面白い花姿に時間を忘れて撮影。 自ら発熱

ネギ

12月の薬草 ネギ(ユリ科) 寒くなって 食卓には 鍋料理が似合ってきました。 今回は 野菜のネギに注目してみました。 ネギはユリ科の植物。 畑では冬を越して夏には枯れます。今からがおいしくなります。 甘くなります。 ネ

11月の薬草 カリン

カリン(バラ科) 中国原産で 各地で栽培されている。 樹皮が剥げ落ちて木の幹はまだら模様。 春に 淡紅色の花をつける。果実がなり、秋から冬にかけてよい香りがする。 生薬名:果実を木瓜(モッカ) 薬 効:鎮痙、整腸、利尿

こちらの記事もどうぞ

令和6年度 高度スキル研修会 開催案内

高齢化や慢性疾患の増加に伴い、入退院を繰り返す患者さんへの支援がますます重要になっています。 このことを踏まえ、今年度の高度スキル研修では、在宅医療で果たせる役割を、さらに広げるための実践的なスキルを学べる内容として開催

令和6年度「小児在宅に関する研修会」の開催について

薬剤師のニーズが高まっている医療的ケア児の在宅医療を学ぶことを目的に研修会を開催いたしますので、ご参加ください。 詳細は次のとおりです。 1 日 時  令和7年1月29日(水) 19:30~21:30 2 開催方法 Zo