イネ

イネ(イネ科) @いなべ市

このところ 田には 稲穂が出てきている。じっくり見ると花がついている。
熱帯アジア原産 農耕文化と共に中国を経て渡来。
日本食の原点。主食以外に 日本酒 味噌 しょうゆ せんべいなどの原料。
糠は糠漬けに、稲藁は畳の床や堆肥に使われる。捨てるところのないものである。

薬用: 種子デンプンを米デンプンとして 製剤のときの腑形剤として利用。
漢方医学では 玄米を麦門冬湯、白虎加人参湯等に配合。
また 麦芽を加えて糖化したものが 体力や気力を益す作用があるとして 小建中湯、大建中湯などの含まれる。

 
写真&文  郷

こちらの記事もどうぞ

2月28日web開催 令和6年度 高度スキル研修2 開催案内

業務のデジタル化(DX)が進む中、AI技術の活用が在宅医療の質向上に寄与すると期待されています。 本研修では、薬剤師がAIを日常業務に活かす具体的な方法を学ぶ機会を提供します。 パーソナルAIアシストを活用したガイドライ

三重県薬剤師学術フォーラム【WEB配信】の開催について

1 日  時   令和7年3月2日(日)9:30~12:00 2 内  容 ・一般演題発表 4演題 ・文部科学省事業報告  鈴鹿医療科学大学 内城 龍之介 氏(薬学科5年生) ・薬薬シンポジウム テーマ「消化器癌術後患者