5月の薬草(ノイバラ・ウマノスズクサ・イチヤクソウ)

ノイバラ
ウマノスズクサ
イチヤクソウ

5月の薬草(ノイバラ・ウマノスズクサ・イチヤクソウ)

5月6日 南伊勢町 愛洲の里で見かけた薬草です。

ノイバラ(バラ科)

薬効部位:果実
生薬名:エイジツ(営実)
効用:利尿 下剤等

(注意 ノイバラは、非常に作用が激しく、民間での使用は避けるべき。)

ウマノスズクサ((ウマノスズクサ科)

有毒成分含むので注意が必要。ジャコウアゲハの食草である
薬効部位:根 果実
生薬名:根 セイモッコウ(青木香)
    果実 バトウレイ
効用:痛み止め 解熱 鎮静 痰きり

イチヤクソウ(イチヤクソウ科)

古くから民間薬として利尿・止血剤として利用されいたとか。
薬効部位:全草
効用: むくみ改善に、小さなすり傷や虫刺されには生の葉の絞り汁をつける
生薬名:鹿蹄草(ろくていそう)
 
一番良く効く薬草から名づけられたという話もある。

 
写真&文 会員交流・広報委員会(薬草) 郷

こちらの記事もどうぞ

令和5年学校環境衛生講習会について

期  日  令和5年7月13日(木)13:30~15:30 会  場  三重県薬剤師会館  3F 大会議室 津市島崎町311  ℡ 059-228-5995 参加対象  幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の

医療用抗原定性検査キット取扱い薬局一覧

三重県内で医療用抗原検査キットを取り扱う(販売する)薬局の一覧です。 掲載されている薬局に在庫を保証するものではありません。 各薬局での在庫に変動があるため、事前に電話等でご確認いただくようお願いします。 販売の対象は、

令和5年度在宅医療基礎研修会開催のご案内

昨今、薬局薬剤師にとって在宅医療への対応が不可欠なものとなってきており、在宅医療における、医療材料の取り扱いを知ることが重要になってきています。 今回、東邦HDファーマジョイ東海から講師を招き、これまで在宅医療に携わった