
地域包括ケアシステム構築に向けた薬薬連携研修会 「入院前から退院後まで患者を支えるシームレスな薬薬連携」【ハイブリッド開催】
1 日 時: 令和7年2月2日(日) 14:00~16:00 集合研修とWEBのハイブリッド開催(津市島崎町311 三重県薬剤師会館) 2 講演内容 [講演Ⅰ] 「薬剤師から始める切れ目のない医療:情報連携がつ
地域包括ケアシステム構築に向けた薬薬連携研修会 「入院前から退院後まで患者を支えるシームレスな薬薬連携」【ハイブリッド開催】
1 日 時: 令和7年2月2日(日) 14:00~16:00 集合研修とWEBのハイブリッド開催(津市島崎町311 三重県薬剤師会館) 2 講演内容 [講演Ⅰ] 「薬剤師から始める切れ目のない医療:情報連携がつ
食物アレルギー緊急時対応の指導講師養成研修会ー受講申込についてー
1 日時:令和7年1月26日(日) 13:00~16:30 2 会場:三重県薬剤師会館3階 津市島崎町311 現地開催のみ 3 募集定員:学校薬剤師 30名 4 講演内容:講義担当 三重県薬剤師会理事 小児アレルギーエデ
1 日時:令和7年1月19日(日) 15:00~16:30 2 会場:三重県薬剤師会館 津市島崎町 311 (会館よりZOOMウェビナーによるハイブリッド開催) 3 講演内容:「薬局OTC入門セミナー〜OTC医薬品48薬
「薬剤師の資質向上等に資する研修事業(心不全)研修会」フォローアップ実態調査への参加協力のお願い
<薬剤師の資質向上等に資する研修事業> ・この事業は厚生労働省の令和6年度薬剤師の資質向上等に資する研修事業の実施者として、日本薬剤師会が実施するものです。 ・事業目的は、薬剤師の機能強化・専門性向上を図り、患者等を支え
各 位 一般社団法人三重県薬剤師会会長 谷村 学 平素は、当会業務の推進にご理解、ご協力いただき厚くお礼申し上げます。 今年度の研究倫理に関する研修会を下記のとおり開催しますので、調査
令和6年度第2回高度管理医療機器等の販売業等に係る継続研修【WEB配信】の開催について-受付は終了いたしました-
平成17年4月より施行された改正薬事法により、高度管理医療機器(自己血糖測定器・コンタクトレンズなど)等の販売業者は、営業所管理者に毎年度研修を受講させることが義務付けられています。三重県薬剤師会では日本薬剤師会と共催で
【更新】令和7年度 認定実務実習指導薬剤師養成講習会【更新講習】の開催について
【養成】「令和7年度 認定実務実習指導薬剤師 養成研修会」の開催について
2025.8.3令和7年度 注射剤の無菌製剤処理研修会開催案内
令和7年度在宅医療基礎研修会(フィジカルアセスメント研修会(中級編))の開催案内について
令和7年度 第1回三重県薬剤師生涯研修Web講演会お申込みについて
認定実務実習指導薬剤師の資格更新認定のための講習会を、下記日程で開催 いたしますので、認定実務実習指導薬剤師の認定有効期間が近く終了される方 (認定を受けた日から5年以上が経過された方)は是非ご受講いただきますよう ご案
このたび令和7年度の認定実務務実習指導薬剤師養成研修会を下記日程で開催いたしますので、 ご出席いただきますようご案内申し上げます。 なお、平成30年4月1日より実施要綱の一部改正が行われ、講座名の変更並びに受講証に 有効
本研修会は、平成27年度から薬局の薬剤師を対象に在宅中心静脈栄養用輸液等の無菌製剤処理に関する実務研修として本会が開催しています。 本年度の研修会を下記のとおり開催いたしますので、是非ご参加いただきますようご案内申し上げ
© 2021. 三重県薬剤師会 All Rights Reserved.