6月の薬草(クチナシ・アジサイの仲間)


6月の薬草(クチナシ・アジサイの仲間)

梅雨の季節にはよく似合う花たちです。
クチナシは以前果実の写真を掲載しました。
今回は花。
甘いにおいが庭中に漂っています。
香りまでお届けできないのが残念!
紫陽花の花もいっぱい咲き始めました。鮮やかです。

クチナシ(アカネ科) @いなべ市

薬効部位:果実
生薬名 山梔子(サンシン)
黄連解毒湯、竜胆瀉肝湯、温清飲、五淋散などの漢方薬に配合
効能:消炎、利胆、止血など
食用の黄色の着色料(栗きんとん たくわん漬けなどに

アジサイ(アジサイ科)の仲間たち @いなべ市

アジサイは、花に解熱効果あるが、葉には 有毒成分あるので食べてはいけない。

 
写真&文 三重県薬剤師会 会員交流・広報委員会 郷

こちらの記事もどうぞ

2月28日web開催 令和6年度 高度スキル研修2 開催案内

業務のデジタル化(DX)が進む中、AI技術の活用が在宅医療の質向上に寄与すると期待されています。 本研修では、薬剤師がAIを日常業務に活かす具体的な方法を学ぶ機会を提供します。 パーソナルAIアシストを活用したガイドライ

三重県薬剤師学術フォーラム【WEB配信】の開催について

1 日  時   令和7年3月2日(日)9:30~12:00 2 内  容 ・一般演題発表 4演題 ・文部科学省事業報告  鈴鹿医療科学大学 内城 龍之介 氏(薬学科5年生) ・薬薬シンポジウム テーマ「消化器癌術後患者