ミカン

ミカン(ミカン科)
12月の薬草
ミカン(ミカン科)

日本の冬の代表的な果物。冬場のビタミンCの補給に欠かせない。
毎年、年末年始は、コタツの上にミカンとおせち料理が並ぶ家庭も多いことでしょう。
薬用部位: 外果皮
生薬名: 陳皮(チンピ)
薬効:食欲不振やせき止めなど 多くの漢方薬に配合される。
入浴剤として温浴効果を高めて血行を促進し、肩こりや腰痛の改善にも有効。

*食べ終えたミカンの皮を天日干しにして袋に入れてお風呂に入れてみてください。
さわやかな香りを楽しめ、血行が良くなり体があたたまります。

写真&文 会員交流・広報委員会(薬草) 郷
撮影@いなべ市

こちらの記事もどうぞ

2025年8月開催 職場見学会のお知らせ

三重県薬剤師会では、高校生を対象に、次のとおり、病院内薬局の職場見学会を開催します。 見学時間は、いずれも午前10時から1~2時間程度で、定員は各回5名です。 ・2025年8月5日(火) 伊勢赤十字病院 :伊勢市船江1-