ヒオウギ・ノリウツギ

ヒオウギ (アヤメ科)
ノリウツギ (ユキノシタ科)
8月の薬草 ヒオウギ・ノリウツギ

ヒオウギ (アヤメ科)

薬効部位:根茎
生薬名: 射干(ヤカン)
薬効: 消炎 利尿 去痰作用などがある

夏の終わりに咲くといわれているが 今年は早い様に感じる
万葉集にも歌われている花。

ノリウツギ (ユキノシタ科)

民間薬として使われていたとか
薬効部位: 樹皮、樹皮の内皮の樹液
効果: 疥癬などの外用

ノリウツギの樹皮を水に浸すと粘液が出る。この粘液は紙をすくときの糊となるので「ノリウツギ」と付けたとか。

北海道では 「サビタの花」と呼ばれていて 北海道の広大な草原に咲く真っ白な花は目立つ!

@いなべ市 撮影
写真&文 会員交流・広報委員会(薬草) 郷

こちらの記事もどうぞ

第1回三重県歯薬連携研修会(ハイブリッド開催)について

平素は、本会会務運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、本年度より歯科医師会と薬剤師会が一層の連携を深め、患者の安全性向上、在宅医療支援、地域包括ケアの推進ならびに予防医療の強化を目的とし、三重県歯科医

第3回 医療・介護保険研修会について(WEB配信)

秋冷の候 先生方におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素より当会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、診療報酬上の一部算定項目について、当該保険薬局の保険薬剤師に対す

新型コロナウイルス抗原検査キットの販売薬局等の一覧

三重県内で医療用抗原検査キットを取り扱う(販売する)薬局の一覧です。 掲載されている薬局に在庫を保証するものではありません。 各薬局での在庫に変動があるため、事前に電話等でご確認いただくようお願いします。 ★新型コロナウ