クチナシ(アカネ科)

クチナシ(アカネ科)@いなべ市

果実を乾燥させたものを使う。霜が下りた後で採取するといいとか

生薬名 山梔子(サンシン)

黄連解毒湯、竜胆瀉肝湯、温清飲、五淋散などの漢方方剤に使われている。

消炎、利胆、止血などの効果がありとか。

食用の黄色の着色料としても使われる。

お正月の料理(栗きんとん)に使ってください。きれいな黄色になります。

また たくあん漬けなどに使うときれいな黄色になります。  
 
写真・文  郷。

こちらの記事もどうぞ

研究デザインに関する研修会の開催について

各 位 一般社団法人三重県薬剤師会会長 谷村 学   平素は、当会事業にご理解、ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。 薬剤師が調査・研究に携わることは薬剤師業務の進展や専門職能を維持していく中で、ますます重要

薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業研修会開催のご案内

日本医療機能評価機構より薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業に参加されている薬局の職員を対象とした「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業研修会」の開催の連絡がありましたのでお知らせいたします。 日 時:2026年2月1日