フジバカマ

フジバカマ
10月の薬草(フジバカマ)

2012/10/24
フジバカマ(キク科) @いなべ市

万葉集の出てくる秋の七草のひとつである。川べりの土手などに自生するのだが

最近めっきり減り見ることができない。これは園芸店で買ったものを植えたもの。

茎 葉を乾かすとよい香りになる。桜餅の葉のような香りがする(クマリン)。

むくみに効果あり。乾燥した葉や茎を浴湯料として使うと肩こり 神経痛によいようである。

こちらの記事もどうぞ

令和7年度健康サポート薬局に係る研修会の開催について

令和7年度健康サポート薬局に係る研修会の開催について 平素より本会の活動にご理解ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。 さて、みだしの研修会を下記日程で開催しますので、ご案内申し上げます。 新しく健康サポート薬局に申請さ

令和7年度三重県薬剤師会 『薬草観察会』のご案内

美杉町伊勢奥津駅周辺・北畠神社・北畠氏館跡庭園にて薬草観察会を開催します。 ぜひご参加ください。なお健康状態に不安がある方はご遠慮ください。 日  時     令和7年5月18 日(日)8:40~15:20(予定) 集合