この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
令和6年度第1回高度管理医療機器等の販売業等に係る継続研修【WEB配信】の開催について-受付終了いたしました-
平成17年4月より施行された改正薬事法により、高度管理医療機器(自己血糖測定器・コンタクトレンズなど)等の販売業者は、営業所管理者に毎年度研修を受講させることが義務付けられています。三重県薬剤師会では日本薬剤師会と共催で
参加申し込み受け付けは、終了しました。 在宅業務や病棟業務においても必要とされる褥瘡に関する基礎知識を修得するための「 第 10 回薬剤師褥瘡研修会 in 三重 」を開催いたしますので、ご案内します。 1.
令和6年7月11日(木)13:30~15:30 会 場 三重県薬剤師会館 3F 大会議室 津市島崎町311 ℡ 059-228-5995 参加対象 幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の教職員 及び
東海北陸厚生局より、マイナ保険証利用推進の協力依頼が来ております。 下記より、ご確認ください。 マイナ保険証利用促進のお願い(東海北陸厚生局ホームページ)
モバイルファーマシーを能登半島地震の支援のため出動させました
日本薬剤師会からの要請を受け、1月9日(火)に本会が所有するモバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)を能登半島地震の被災地支援のため出動させました。 モバイルファーマシーには多くの薬が収納できる棚や分包機を搭載して
三重県薬剤師会「県民公開講座」のご案内ー受付は終了いたしましたー
この度、4年ぶりに鈴鹿医療科学大学白子キャンパスにて令和6年2月23日(金)県民公開講座を開催いたします。県民の皆様や薬剤師の皆様にも関心が高い在宅医療や看取りについて先進的取り組みをされている、『いしが在宅ケアクリニッ
令和5年度高度スキル研修会を次のとおり開催しますので、ご案内します。 開催日時: ①令和6年1月28日(日)10:00~12:00 ②令和6年2月4日(日)10:00~12:00 ①、②とも同じ内容で実施します。 都合の
2月28日web開催 令和6年度 高度スキル研修2 開催案内
保護中: 地域包括ケアシステム構築に向けた薬薬連携研修会ー資料についてー
【三重県薬務課】令和6年度後発医薬品適正使用WEBセミナーの開催について
業務のデジタル化(DX)が進む中、AI技術の活用が在宅医療の質向上に寄与すると期待されています。 本研修では、薬剤師がAIを日常業務に活かす具体的な方法を学ぶ機会を提供します。 パーソナルAIアシストを活用したガイドライ
1 日 時 令和7年3月2日(日)9:30~12:00 2 内 容 ・一般演題発表 4演題 ・文部科学省事業報告 鈴鹿医療科学大学 内城 龍之介 氏(薬学科5年生) ・薬薬シンポジウム テーマ「消化器癌術後患者
© 2021. 三重県薬剤師会 All Rights Reserved.