【ママのビタミン】薬の個人輸入に注意!

クスリの個人輸入に注意!

~顔が見えない相手から、クスリを買って大丈夫?~

  • 個人輸入する海外の医薬品の中には、「粗悪品」や「偽造品」が確認されています。

厚生労働省が、インターネット上で販売されている「海外製医薬品」と称する製品を購入・分析した結果、表示と異なる成分を含む「粗悪品」や「ニセモノ」の製品が数多く見つかっています。特にED治療薬については、製薬企業4社が2016年に合同調査を行った結果では、40%がニセモノという鑑定結果が出ています。これらを使用して重大な健康被害が生じても、医薬品副作用被害救済制度(患者の救済を図る公的な制度)の対象にはなりません。

  • 海外製のサプリメントから医薬品成分が検出!健康被害の発生も!!

強壮やダイエットをうたう海外製のサプリメントには、医薬品成分が含まれていることがあります。また、不衛生な環境や方法で製造された可能性もあります。こうしたサプリメント服用により思わぬ健康被害にあったという事例も多発しています。

  • 知らず知らずの危険ドラッグ&大麻に要注意!
  • 海外製の医薬品やサプリメントのはずが、日本では危険ドラッグ!?

海外製の医薬品やサプリメントの中には、日本では危険ドラッグに指定されているものが名前や形状を変えて販売されていることがあります。こうしたものの多くが、お香やハーブ若しくはアロマオイルとして発売されています。

  • 海外旅行のお土産に「大麻入り食品」!?

海外でお土産として買ったり、貰ったりしたクッキーやチョコレート等に大麻が含まれていたことも報告されています。

  • 国内でもインターネット(フリマサイトやSNSなど)で許可なく医薬品を販売することは法律(薬機法)に抵触する可能性があります。

フリマサイト等でのダイエットを目的とした糖尿病治療薬販売が「あやしいヤクブツ連絡ネット」に複数回通報されています。

  • 人からクスリを貰わない!使わない!

医療機関から処方されている薬は勿論ですが、医薬品は医師や薬剤師などと相談して、本来の目的で正しく使用しましょう。

参考:厚生労働省「あやしいヤクブツ連絡ネット」

Webサイトhttps://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/

2022_4 薬の個人輸入に注意!

こちらの記事もどうぞ

薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業研修会開催のご案内

日本医療機能評価機構より薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業に参加されている薬局の職員を対象とした「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業研修会」の開催の連絡がありましたのでお知らせいたします。 日 時:2026年2月1日

第1回三重県歯薬連携研修会(ハイブリッド開催)について

平素は、本会会務運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、本年度より歯科医師会と薬剤師会が一層の連携を深め、患者の安全性向上、在宅医療支援、地域包括ケアの推進ならびに予防医療の強化を目的とし、三重県歯科医