ヤマモモ

ヤマモモ
ヤマモモ(ヤマモモ科) @いなべ市

樹皮を下痢止め、果実には健胃、整腸や唾液の分泌を促進する作用や消化を助ける作用ありとか。
果実は痛みやすく 市場に出ていない。雌雄異株。

最近は街路樹に使われている。歩いていると足元に実が転がっているかも。

果実は赤い色から黒褐色に変わったものが甘くっておいしい。

果実酒にも。

ヤマモモ酒
ヤマモモの熟果300グラム、35度のホワイトリカー1.8リットルで、3ヶ月冷暗所に保全。滋養強壮、冷え性、健胃に効果があり。
私は氷砂糖を入れて作っている。ぶどう酒のような色。楽しんでみてください。

写真&文

こちらの記事もどうぞ

2025年8月開催 職場見学会のお知らせ

三重県薬剤師会では、高校生を対象に、次のとおり、病院内薬局の職場見学会を開催します。 見学時間は、いずれも午前10時から1~2時間程度で、定員は各回5名です。 ・2025年8月5日(火) 伊勢赤十字病院 :伊勢市船江1-