在宅医療と薬剤師

在宅医療における薬剤師の役割は、生活の質(QOL(「クオリティ・オブ・ライフ」のこと)の向上を目指し、住み慣れた地域で自分らしく過ごせるように、薬を正しく、安心して服用いただくための手助けをすることと考えています。

薬に対する不安や疑問がありましたら、薬剤師にご相談ください。
 

薬剤師が訪問して、ご自宅でさせていただくこと

  1. 患者様の状態に合わせたお薬をお持ちします。(お薬の一包化など)
  2. お薬の効果や飲み方を丁寧に説明します。
  3. ご自宅にある残薬を確認・整理します。
  4. 服薬状況や副作用などを確認します。


 

患者様の状況を把握します。

  1. 医師にお薬よる体調の変化を報告します。
  2. 使用状況に合わせてお薬の数の調節を提案します。
  3. お薬を飲みやすくする工夫などを提案します。
  4. 診察時に医師へ伝えられなかったことを伝達します。

ご自宅での生活に合わせた服薬をサポートします。
定期的に訪問することで患者様の状況を的確に把握できます。

 

市販薬を飲んでも大丈夫?

  • お薬手帳を活用することで、病院から処方された薬や市販薬との飲み合せに問題は無いか調べることができます。
    また、健康食品などとの飲み合せについても調べることができます。

医療用麻薬の適正使用のための管理と評価

  • 医療用麻薬の使用にあたり、投与量や投与方法等を含めた疼痛管理や、副作用発現時の対応等について説明します。
  • 不要になった医療用麻薬は、薬局で責任を持って廃棄しますので、処方された薬局にご連絡ください。

医療用廃棄物の処理

  • いつのものか分からない大量に残ったお薬や、注射針等の感染性廃棄物の処理についても薬局にご相談ください。

介護用品などの相談

  • おむつや介護食などから、車いす、電動ベッド等まで何でもご相談ください。
    ※品物によっては、他の専門業者を紹介する場合があります。

医療材料・衛生材料の提供

  • ガーゼや消毒等の衛生材料、チューブやポンプ、カテーテル等の医療材料等を提供することができます。
    ※対応していない薬局もありますので、各薬局にお問い合わせください。

中心静脈栄養輸液の調製・対応

  • 医師からの指示により、高カロリー輸液を提供します。
  • クリーンベンチを使用することにより、輸液や注射剤を無菌で調整することができます。
  • 輸液用ポンプを貸出することができる薬局もあります。

他の職種との連携

  • 在宅医療に関係する医療・介護関係の様々な職種と連携し、薬を正しく飲むためのサポートをします。
  • 医師やケアマネジャーには、薬剤師が行った訪問指導の状況等について報告します。

 

在宅医療でもお薬手帳を活用してください。

お薬手帳に日常生活において気になることなどを記入しておくことで、医師や訪問看護師、ヘルパー等が訪問した際に体調の変化に気が付くことができます。

また、訪問する方々の連絡ノートとして活用することによって、患者さんの情報を共有することができます。


 

在宅訪問の対象になる方

  • 要介護(支援)認定を受けている方
  • 訪問診療を受けている方
  • 通院が困難な方

 

薬剤師の訪問をご希望の方は 薬局 にご相談ください。

訪問の手順です。

  1. 医師が訪問診療(往診)し、処方箋を発行します。
  2. 薬局は、医師の発行した処方箋に基づき調剤します。
  3. 薬剤師が調剤したお薬を持って、ご自宅に訪問します。
  4. 訪問時に患者さんの状態を確認します。
  5. 訪問後に患者さんの状態や要望を医師に報告します。
 

 

前のページに戻る ≫

 

ホームへもどる ≫