各 位
一般社団法人三重県薬剤師会会長 谷村 学
平素は、当会事業にご理解、ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
薬剤師が調査・研究に携わることは薬剤師業務の進展や専門職能を維持していく中で、ますます重要となっています。当会では昨年度に引き続いて研究活動推進の一環として、「研究デザインに関する研修会」を下記のとおり開催します。今回も昨年度に引き続きアンケートを題材に取り上げました。調査・研究に携わったことがない方にも有益な内容となっております。皆様の積極的な参加をお願いします。
記
1. 日時 令和7年12月14日(日) 9:15~12:15
2. 場所 三重県薬剤師会館 (集合研修のみ)
3. 内容
- 講演 (9:15~9:35):「とりあえずアンケート調査をやってみよう?
~アンケート調査のお作法について学ぼう~」
三重大学医学部附属病院薬剤部 講師 朝居 祐貴
- グループワーク (9:35~12:15):シナリオに基づいて研究計画の立案、発表、討議、解説
課題 「紅麹食品による健康被害などのマスメディアの報道が患者のサプリメント・
健康食品へのリテラシーに及ぼす影響」
4. 定員 先着48名
5. 参加申込 下記から申込フォームに必要事項を入力ください。
6. 申込締切 令和7年11月30日(日) ☆受講者への案内を12月5日(金)頃にお送りします。
7. 参加費 三重県薬剤師会会員、三重県病院薬剤師会会員:無料
非会員:3,000円(参加費の納入方法については、事務局から連絡いたします。)
8. 研修単位
日本薬剤師研修センター(2単位) 日病薬病院薬学認定薬剤師制度(2単位) 申請中
問い合わせ先:研究活動推進チーム事務局(薬事情報センター)
