【養成】「令和7年度 認定実務実習指導薬剤師 養成研修会」の開催について

このたび令和7年度の認定実務務実習指導薬剤師養成研修会を下記日程で開催いたしますので、
ご出席いただきますようご案内申し上げます。
なお、平成30年4月1日より実施要綱の一部改正が行われ、講座名の変更並びに受講証に
有効期間(6年間)が定められました。

平成30年3月31日までに受講した講習会(講座ア・イ・ウ・オ)の受講証は無効ですので、
新たに下記①②③をご受講ください。

対象:認定実務実習指導薬剤師 養成研修認定要件を満たす方
詳細は薬学協議会(https://yaku-kyou.org/)のサイトをご覧ください。

研修内容

①薬剤師の理念

②薬学教育モデル・コアカリキュラム及び薬学実務実習に関するガイドライン

③学生の指導(法的問題)、学生の指導(薬局関係)及び学生の指導(病院関係)

※研修会DVDを観ていただき、レポートを提出していただきます。

 

日  時  令和7年8月31日(日)13:00~17:00

13:10~14:20 講座①

14:20~15:25 講座②

15:35~17:00 講座③

会   場  津市島崎町311  三重県薬剤師会館

受 講 料       三重県薬剤師会会員・・・無料、  非会員・・・1講座 500円

備   考

1)筆記用具をお持ち下さい。

2)遅刻・中途退場の場合は無効となります。

3)認定実務実習指導薬剤師は6年制薬学実務実習を指導するための資格で、資格の
取得には座学(今回の養成研修会)の研修と、養成ワークショップへの参加が必要です。

4)この研修会は、日本薬剤師研修センター受講単位(PECS)の対象外です。

申  込  申込期限:令和7年8月8日(金)

(養成)お申込みはこちら

※お申込み後の受講案内はいたしませんので、申込み日時に会場へお越しください。

非会員の方については当日事務局にて、受講料をお支払いいただきますようお願いいたします。

こちらの記事もどうぞ

2025.10.16在宅医療アドバンス研修A(いせトピア)開催について

薬局薬剤師等の在宅医療への参画を推進する目的で専門的な研修を集中して実施する「在宅医療アドバンス研修A」を開催します。 今回の研修は血圧測定を通じ、その基本手技を学ぶことにより、バイタルサインへの理解を深めることをめざし

令和7年度 在宅医療アドバンス研修B1の開催について

各 位 この度、令和7年度「在宅医療アドバンス研修B1」を下記の通り開催する運びとなりました。 本研修では、褥瘡ケアシミュレータ、経管栄養シミュレータおよびPICCシミュレータを使用し、 在宅医療に必要な褥瘡のアセスメン