モバイルファーマシーを能登半島地震の支援のため出動させました

日本薬剤師会からの要請を受け、1月9日(火)に本会が所有するモバイルファーマシー(災害対策医薬品供給車両)を能登半島地震の被災地支援のため出動させました。

モバイルファーマシーには多くの薬が収納できる棚や分包機を搭載しており、車内で薬剤師が調剤を行うことができます。

薬剤師3名1班体制で、1月9日(火)~14日(日)の6日間を2班に分けて石川県輪島市で活動し、14日に静岡県薬剤師会のモバイルファーマシーに活動を引き継ぎました。

2月6日(火)からは再度モバイルファーマシーを出動させ、12日(月・祝)までの7日間、前回と同じ輪島市で活動しました。

これらのモバイルファーマシーによる活動で、本会から薬剤師等を延べ56名派遣しましたが、日本薬剤師会からの薬剤師派遣は今後も継続されることから、引き続き薬剤師派遣に協力していきます。



こちらの記事もどうぞ

令和7年度健康サポート薬局に係る研修会の開催について

令和7年度健康サポート薬局に係る研修会の開催について 平素より本会の活動にご理解ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。 さて、みだしの研修会を下記日程で開催しますので、ご案内申し上げます。 新しく健康サポート薬局に申請さ

令和7年度三重県薬剤師会 『薬草観察会』のご案内

美杉町伊勢奥津駅周辺・北畠神社・北畠氏館跡庭園にて薬草観察会を開催します。 ぜひご参加ください。なお健康状態に不安がある方はご遠慮ください。 日  時     令和7年5月18 日(日)8:40~15:20(予定) 集合