市販薬・処方薬のOD(オーバードーズ)へのアプローチセミナーのご案内

標記の件につきまして、別添のとおりシオノギヘルスケア株式会社から研修会の案内がありましたので

ご案内いたします。

若年者を中心とした医薬品等のODについては、大きな問題となっており、薬局、薬剤師が

取り組むべき課題となっています。今回の研修では、医療関係者やピアサポーター等のOD対策に関する活動など、興味深い内容で、

特に古藤先生はOD者2000件以上SNSでやり取りした経験もある方ですので皆様にとって大変参考になるものと思います。

2023/11/11(土)13:00~16:30(ハイブリット開催)

詳しくはこちら⇓

★市販薬・処方薬のODへのアプローチ

 

 

こちらの記事もどうぞ

研究デザインに関する研修会の開催について

各 位 一般社団法人三重県薬剤師会会長 谷村 学   平素は、当会事業にご理解、ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。 薬剤師が調査・研究に携わることは薬剤師業務の進展や専門職能を維持していく中で、ますます重要

薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業研修会開催のご案内

日本医療機能評価機構より薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業に参加されている薬局の職員を対象とした「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業研修会」の開催の連絡がありましたのでお知らせいたします。 日 時:2026年2月1日