メギ・ホンシャクナゲ

メギ・ホンシャクナゲ
5月の薬草

メギ(メギ科
薬用部位: 葉および枝
効用 : 健胃 整腸 下痢止めなど

枝を折ると木部は黄色、ベルベリンが含まれている。

ホンシャクナゲ(ツツジ科)
有毒植物です。
有毒部位: 葉
中毒症状: 嘔吐 胃腸障害など
 
今年はたくさんホンショクナゲの花が見ることが出来ました。

@岐阜県大垣市といなべ市にまたがる烏帽子岳
写真&文 会員交流・広報委員会(薬草) 郷

こちらの記事もどうぞ

第16回三重老年薬学セミナーのお知らせ

第16回老年薬学アップデート 開催日:2024年2月8日(木) 形式 :ZOOMウェビナー 開催時間:19:00~21:00 今回は非会員の方も無料で参加できる特別な企画となります!(要事前登録となりますのでお早めに)