ヤブツバキ(ツバキ科) @いなべ市 寒さの中で赤い花が緑濃い葉の間からのぞいている姿に惚れ惚れします。 和名:椿/別名:ツバキ 生薬名:山茶(さんちゃ) 薬効: 花 滋養強壮、健胃・整腸 ツバキの種子からツバキ油がとれる。 ツバキ油は 薬品の軟膏の基剤、頭髪油、食用、灯火用など広く用いられる。 ヤブツバキの葉はワラビのあく抜きに使えるとか。 (葉を鍋にしいてワラビを入れて熱湯をかけ、蓋をして1晩放置、ワラビを取り出して洗う。) 写真&文 会員交流・広報委員会(薬草) 郷 前のページに戻る ≫ ホームへもどる ≫