センブリ

センブリ (リンドウ科) @24年11月菰野町にて

民間薬として使われている。日本特産の薬草である。

全草を使う。

苦味健胃薬 千回振り出しても苦いところから名前がついたとか。

最近テレビの番組の中で 相葉茶と言われているのは センブリ茶であるらしい。

2年草。種がこぼれて発芽します。種がこぼれる前に採取すれば そこから なくなってしまう。

(野山の植物は 採取しないでください。貴重な自然を次世代に残すのが私たちの役目です。)

日差しが少なかったので花が開いた写真が撮れなく残念。

以前に撮った花が開いた写真をアップします。

@23年10月撮影いなべ市
写真と文 郷

こちらの記事もどうぞ

研究デザインに関する研修会の開催について

各 位 一般社団法人三重県薬剤師会会長 谷村 学   平素は、当会事業にご理解、ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。 薬剤師が調査・研究に携わることは薬剤師業務の進展や専門職能を維持していく中で、ますます重要

薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業研修会開催のご案内

日本医療機能評価機構より薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業に参加されている薬局の職員を対象とした「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業研修会」の開催の連絡がありましたのでお知らせいたします。 日 時:2026年2月1日