薬局機能実態把握アンケートのお願い

保険薬局 各位

一般社団法人三重県薬剤師会
会長 西井 政彦

薬局機能実態把握アンケートのお願い

 平素より三重県薬剤師会の活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 次期第8次医療計画において、薬局には、医薬品等の提供や患者の服薬情報の一元的・継続的な把握とそれに基づく薬学的管理・指導、情報共有をはじめとした多職種との連携、夜間・休日を含む急変時の対応等が求められています。そのため麻薬調剤や無菌製剤処理、小児への訪問薬剤管理指導、24 時間対応が可能な薬局の整備、在宅医療に関わる薬剤師の資質向上を図ることなどが必要となっています。
 つきましては薬局機能の充実、薬剤師資質の向上を目指す研修会等、会の取り組みの参考にすることを目的に、薬局機能の実態把握アンケートを実施いたします。今後の在宅医療の質の向上につなげる為、是非ご協力をお願い申し上げます。

アンケートのご回答は9月15日(金)17時迄に下記googleフォームよりお願いします。

アンケート回答用URL:https://forms.gle/onr4h5D6KinS88zS8

薬局機能アンケート23.8(グーグルフォーム付)

最新の投稿

こちらの記事もどうぞ

【ママのビタミン】インフルエンザの経鼻ワクチンについて

いち早くアフターコロナへ舵を切った米国では、昨年インフルエンザの大流行が報告され、本年度は国内での大規模な流行が懸念されています。季節性インフルエンザを予防する手段として、流行前のワクチン接種が有効ですが、今まで国内では

10.15医療安全対策研修会の受講申込について

1.日 時  令和5年10月15日(日)13:30~15:00 2.内 容  「薬剤師が知っとくべき研究倫理・医療倫理について」 東海国立大学機構岐阜大学大学院医学系研究科 医学系倫理・社会医学分野 教授 塚田 敬義 先