令和5年度第1回高度管理医療機器等の販売業等に係る継続研修【WEB配信】の開催について-受付終了いたしました-

平成17年4月より施行された改正薬事法により、高度管理医療機器(自己血糖測定器・コンタクトレンズなど)等の販売業者は、営業所管理者に毎年度研修を受講させることが義務付けられています。三重県薬剤師会では日本薬剤師会と共催で高度管理医療機器販売業等の営業所管理者に対する研修(医薬品医療機器等法施行規則第168条)及び医療機器修理業の責任技術者に対する研修(医薬品医療機器等法施行規則第194条)を下記要領により開催しますので、ご案内申し上げます。
なお、本年度はWeb受講のみとし会場での受講はありません。
 

主 催 公益社団法人日本薬剤師会

共 催 一般社団法人三重県薬剤師会

受講対象者

①高度管理医療機器等の販売業等の営業所管理者(毎年受講の義務あり)

②医療機器修理業の責任技術者(毎年受講の義務あり)

日 時

令和5年9月24日(日)14:00~17:00

研修内容

①薬機法その他薬事に関する法令
講師 三重県医療保健部薬務課 大辻 陽子 先生

②医療機器の品質管理・不具合報告及び回収報告・情報提供

講師 ニプロ株式会社 取締役 信頼性保証部長 芳田 豊司 先生

受講費用

三重県薬剤師会会員:3,000円、非会員:5,000円

※申込者側の都合でキャンセルした場合、納入された受講料は返金できませんのでご了承ください。

受講方法

インターネット同時配信(Zoom)を利用して受講

受講場所

自宅、勤務先等(インターネット接続環境が整っていること)

申込締切

令和5年8月17日(木) 受付終了いたしました

参加申込等について

  1.  以下の申込フォームに必要事項を入力の上、ご送信下さい。
  2.  受講費用つきましては、申込受付後4日以内にご報告いただいたメール宛にお知らせします。令和5年8月25日(金)までにご納入ください。ご納入いただいた時点で申し込み完了となります。なお、当該メールに記載の受講番号は受講料振込時やZOOMへの接続時に必要になります。
  3.  受講方法等については、ご報告いただいたメールアドレス宛、9月19日(火)以降に送信しますので、必ずご確認ください。
  4. テキストは事前にお送りします.

 受講確認

研修会当日の各受講者のZOOMへの接続時間が自動的に記録されます。当会にて研修会開始から終了までの接続が確認できれば出席となります。
ただし、接続時間に不足がある場合は、修了証の発行及び研修受講単位の取得ができませんのでご留意ください。

修 了 証

出席確認後に1週間程度でお送りします。
なお、出席確認ができない場合は修了証を交付できませんのでご留意ください。

日本薬剤師研修センター研修受講単位は、審査の結果、対象外となり
付与されませんのでご了承ください

問合せ先

一般社団法人三重県薬剤師会
TEL:059-228-5995  Fax:059-225-4728   E-mail:jimu2@mieyaku.or.jp

最新の投稿

こちらの記事もどうぞ

【ママのビタミン】インフルエンザの経鼻ワクチンについて

いち早くアフターコロナへ舵を切った米国では、昨年インフルエンザの大流行が報告され、本年度は国内での大規模な流行が懸念されています。季節性インフルエンザを予防する手段として、流行前のワクチン接種が有効ですが、今まで国内では

10.15医療安全対策研修会の受講申込について

1.日 時  令和5年10月15日(日)13:30~15:00 2.内 容  「薬剤師が知っとくべき研究倫理・医療倫理について」 東海国立大学機構岐阜大学大学院医学系研究科 医学系倫理・社会医学分野 教授 塚田 敬義 先