感染拡大時は発熱外来等にかかりづらくなります。重症化リスク等に応じた外来受診・療養のため、リーフレットについてご確認いただき、ご協力をお願いします。
重症化リスクの高い方(高齢者・基礎疾患を有する方・妊婦)、小学生以下の子どもと保護者の方
感染拡大時の発熱など体調不良時の対応について(重症化リスクの高い方)
高齢者・基礎疾患を有する方・妊婦の方は重症化のリスクが高いです。発熱など体調不良時には、速やかに発熱外来を受診してください。
*新型コロナの抗原定性検査キットで陽性が確認された場合には、その結果を受診時に医師に伝えてください。
小学生以下の子ども※は、かかりつけ医をはじめ地域の小児科医などにご相談ください。
※特に子どもの場合は、症状は年齢等によって様々です。機嫌がよく、辛そうでなければ、慌てずに様子を見たり、かかりつけ医にご相談ください。
・こどもの救急について
受診を迷った場合は電話相談窓口などをご利用ください。
・新型コロナウイルスに関する相談・医療の情報や受診・相談センターの連絡先
・救急車利用マニュアル
重症化リスクの低い方
感染拡大時の発熱など体調不良時の対応について(重症化リスクの低い方)
重症化リスクの低い方(高齢者・基礎疾患を有する方・妊婦・子ども等以外の方)は、新型コロナウイルスに感染した場合でも重症化したり、入院する割合は低くなっています。発熱など体調不良時は、まずはご自身で新型コロナの抗原定性検査キットで検査してください。
抗原定性検査キットで陽性だった場合には、三重県検査キット配布・陽性者登録センターに連絡・登録をお願いします。
受診を迷った場合は電話相談窓口などをご利用下さい。
・一般用抗原検査キット(OTC)として承認された品目
・医療用検査キットの一覧
・三重県|感染症:新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットの配布・陽性者登録について(オンライン申請のみ) (mie.lg.jp)